チュートリアル : はじめてのシティページ
シティページとは?
シティページでは、編集画面をみながらホームページを作成することができます。
.
ホームページ作成の流れ
【Step1】 コントロールパネルへログインしてみよう
(コントロールパネルへのログインについてはコチラをご確認ください)
.
【Step2】 ホームページのデザインを変更してみよう
ページ編集トップメニューから、「デザイン設定」をクリックして、好みのデザインを選択しよう。
.
【Step3】 ヘッダアイテムを編集してみよう
デザインが決まったら、手始めにヘッダアイテムを編集してみましょう。
(編集前のヘッダーアイテム)
1. ヘッダアイテムの中にマウスカーソルを合わせ、左クリックします。
2. ヘッダアイテムの編集画面が表示されます。
3. 編集が終われば、ヘッダアイテムの編集画面を閉じてください。
4. 編集したアイテムがリアルタイムに更新されます。
(編集後のヘッダーアイテム)
※ヘッダーアイテムと同じ要領で各アイテムを編集してみてください。
.
【Step4】 ホームページを生成して、シティページドメインからホームページを確認しよう
ホームページをある程度編集したら、そのホームページがエンドユーザー(ホームページを見るお客さん)にどのように見えているのかを確認してみましょう。
・ページ編集トップメニューから、「ホームページ更新」ボタンをクリックします。
・クリックすると、現在作成中の内容があなたのシティページドメインに生成・出力されます。
.
シティページドメインからホームページを確認するには、ページ編集トップメニューから「ページを見る」ボタンをクリックします。
.
別ウィンドウであなたのホームページ(シティページドメイン)が表示されます
※シティページドメインとは http://www.citypage.jp/○○/△△/
○○には都道府県名が、△△には任意の文字列が表示されます。
.
【Step5】 ホームページが完成したら公開してみましょう
ホームページが完成したら、ホームページを公開してみましょう。
・公開する前に、ホームページの基本情報(タイトルやキーワード)を決めましょう。
.
・基本情報を入力したら「ホームページ公開」ボタンをクリックします。
シティページでは、ホームページが完成したら「ホームページ公開ボタン」を押していただく必要があります。
(このボタンが押されないかぎり、シティページ内では公開されません)
.
環境設定とは
環境設定とは?
環境設定とは、ホームページ編集における様々な設定の変更ができます
.
環境設定
環境設定の変更を行います
・デザイン変更時に全アイテムの余白を標準スタイルに戻す
デザインの変更時に、アイテムの余白(タイトル、コンテンツ)を、デザインのデフォルト値に初期化することができます
デフォルト値に初期化する場合は「有効」を、初期化しない場合は「無効」を選択してください
・ホームページの公開設定
ホームページを公開後のみ、ホームページを一時的に非公開にすることができます。
※非公開にすると、検索エンジンから検索されなくなりますので、ご注意ください
.
スライダーとは
スライダーとは?
スライダーは、レイアウトの大きさを自由に変更することができます
(例 : 2カラム時)
(例 : 3カラム時)
.
コンテンツサイズの変更
スライダーのつまみ
をドラッグアンドドロップすることで、レイアウトの大きさを変更します
.
基本設定
基本設定とは?
基本設定では、ホームページのタイトルとキーワード、説明文を入力します
.
・ホームページタイトル
ホームページのタイトルを入力してください
※ホームページのタイトルは、検索エンジン(ヤフーやグーグルなど)に登録され、
検索結果の表示順位などを決める重要な要素です
・ホームページのキーワード
ホームページのキーワードを入力してください
複数キーワードを入力する場合はカンマ(,)で区切って入力してください
※検索時に、入力されたキーワードが優先的に検索されます
(例:ホームページ,制作,作成…)
・ホームページの説明文
ホームページの説明文を入力してください
※検索エンジンの検索結果に表示されます
.
アイテムの追加と移動と削除について
アイテムの追加と移動と削除について
アイテム追加では、ホームページ構成アイテムを追加することができます
.
アイテム追加
ホームページ構成アイテムを追加します
1. ページ編集画面から「アイテム追加」ボタンをクリックして、アイテム追加ウィンドウを表示します
.
2. 追加したいアイテムのアイコンをクリックして、挿入したい場所までドラッグアンドドロップしてください。
マウスのドラッグを解除すると、アイテムが追加されます。
※ヘッダアイテム、フッタアイテムは、各1個づつしか追加することができません
.
アイテム削除
ホームページ構成アイテムを削除します
1. 削除したいアイテムに、マウスカーソルを重ね、アイテム右上の削除アイコン をクリックします
.
2. 確認メッセージが表示されますので、削除してもよければ「OK」ボタンをクリックしてください
※この動作はキャンセルすることができませんのでご注意ください
.
アイテム移動
ホームページ構成アイテムを移動します
1. 移動したいアイテムにマウスカーソルを重ね、マウスの左ボタンを押しながらマウスを移動させ、移動先で左ボタンを離します
※移動可能な場所には、黄色の枠が表示されます。
.
デザイン(レイアウト)の変更
デザイン設定とは?
デザイン設定では、ホームページに使用するデザイン・テーマ、レイアウトを設定できます
.
デザイン変更
ホームページに使用するデザインとテーマを変更できます
1. 使用するデザインを選択します
※選択中のデザインは、紫色のボーダーで表示されます
.
2. デザインごとのテーマ(壁紙・配色)の選択ウィンドウが表示されますので、テーマを選択してください。
※選択中のテーマ(使用中のデザイン選択時のみ)は、赤色のボタンで表示されます
※拡大ボタン をクリックすると、別ウィンドウで原寸大のテーマを確認することができます
.
レイアウト変更
ホームページに使用するレイアウトを変更できます
・使用するレイアウトを選択します
※選択中のデザインは、紫色のボーダーで表示されます
.
レイアウト変更時の注意点について
・カラムの増減について
レイアウト3カラムから2カラムに変更した場合、3カラムの「rightコンテンツ」は2カラムの「rightコンテンツ」に結合されます
レイアウト2カラムから1カラムに変更した場合、2カラムの「rightコンテンツ」は1カラムの「「centerコンテンツ」に結合されます
.
更新
・「更新」ボタン
デザイン・テーマ、レイアウトの更新を保存します
.